本日大漁!
早起きして金沢八景へアジ釣りに出かけた夫から、昼前に「こりゃ大変!」とメールが届いた。「ワラサ(ブリの若魚)が釣れた。アジもでかい。イナダ(ワラサよりもう少し小さい)も釣れたけど、もう多過ぎるから誰かにあげて帰る」という。帰宅して、見るとクーラーボックスから尻尾がはみ出していたワラサは62cm! アジは17匹、そのうち9匹は30~40cm級! 近所の親戚、友人にさしあげても、まだ手元にたっぷりあり、今夜はまずはアジとワラサをお刺し身で。そのほかアジは明日用に酢〆、昆布〆にし、残りは塩水に漬けた後、一夜干しに。干物にして冷凍しておくと味落ちも少なくていい。ワラサは明日、両親を招んで「ぶりしゃぶ」に。残りの切り身は照り焼きに、カマは塩焼き、アラと頭は煮つけに。食べ尽くすのは楽しい。〝おいしい〟だけでない幸福感がある。
ブログをチェックしたら、昨年の10月18日にも40cmのアジが釣れた記事があった。しまった、今回はワラサの写真を撮ればよかった。
最近のコメント